
日本ジャーナリスト協会主催【パレスチナ・中東情勢を学ぶ ― 歴史的視点とメディア・リテラシー】
概要
複雑化するパレスチナ・中東情勢について、ジャーナリストがその背景と現状を多角的に理解し、的確に伝えるためには何が必要か。本セミナーは、報道に携わる者にとって、この重要課題に対する深い洞察と実践的な視座を得る貴重な機会となるはずです。
本セミナーでは、ジャーナリストの重信メイ氏をお迎えします。メイ氏には、その専門分野である「中東紛争をめぐる報道のあり方」について、ジャーナリズム論・メディアリテラシーの観点から専門的な分析と問題提起を行っていただきます。
パレスチナの人々の暮らしの実情、抵抗運動の歴史的変遷、国際社会の動向、そしてそれらを伝えるメディアの役割と課題―。 現代のメディア状況を熟知するメイ氏の分析を通じて、パレスチナ問題の多層的な理解を目指します。
講師
■ 重信 メイ(しげのぶ メイ)※講師は海外から ZOOM で講義を行います。
ジャーナリスト。中東問題に精通し、ジャーナリズム論やメディア報道のあり方について研究を重ねている。現在、ドーハ在住で、Al Jazeera Media Institute (AJMI)の「Al Jazeera Journalism Review」の英語版編集⻑を務めるかたわら、Al Jazeera Media Initiative (AJMI)のeLearningジャーナリズム教材のプロデューサー を兼務。1997年、ベイルート・アメリカン大学を卒業後、同大学院で政治国際 関係論を専攻。2011年、同志社大学大学院でメディア学を専攻、博士課程を修了。中東問題を中心に幅広く講演活動も行なっている。主著「秘密ーパレスチ ナから桜の国へ 母と私の28年」「中東のゲットーから」「アラブの春』の 正体 ‒欧米とメディアに踊らされた⺠主化革命」
開催日時
開催日程は状況により変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
10月18日(土) 15:30分開場/16:00開演
16:00-17:30 前半90分
(15分休憩)
17:45-19:15 後半90分(質疑応答30分含む)
【参加形式】
以下のいずれかをお選びいただけます。
1 会場参加
本講演は、講師が海外から ZOOM を用いて登壇いたします。
会場内のスクリーンに映像を投影し、皆さまには会場でご受講いただけます。
会場:渋谷区道玄坂
参加費:資料代 500 円(当日受付にてお支払いください)
※席数に限りがあるため、申し込み多数の場合は抽選となります。
2 オンライン参加(ZOOM)
参加費:無料
※お申し込みいただいた方に、後日 Zoom の参加リンクをお送りします。
※席数に限りがあるため、会場参加の申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
予約
下記アドレスに氏名、職業、メールアドレス、電話番号、「1会場参加希望」または「2オンライン参加希望」を必ずご 明記の上、メールをお送りください。
アドレス: info@j-aj.jp