●【大賞(日隅一雄賞)】 社団法人自由報道協会定款第4条第4項に基づき「取材、報道あるいは評論活動などを通じて、ジャーナリストとし…
最新情報一覧
自由報道協会賞の選定は、下記の手順により行ないました。 【一般公募】 協会ホームページを通じて広く一般の方々から公募しました。 ※「…
J-CASTニュース 御中 2012年1月26日 記事訂正のお願い 前略 2012年1月26日配信のJ-CASTニュースについて(2012/1/26 16:58 配信記事)…
協議中だった「記者会見賞」について結論に達しました。 選考不備による「記者会見賞」の協議延期を決定しました。 これにともなって受賞…
運営委員会での協議を終え、協会員全体での協議に移っています。 以上、お知らせいたします。
内部被曝に重点を置いた放射線被曝の研究を市民と科学者が協力して行なうための組織として「市民と科学者の内部被曝問題研究会(内部被曝…
「記者会見賞」に関しての疑義等が協会内から複数寄せられたため、15時30分より運営委員を中心に緊急協議中です。 投票には直接関係ありま…
1月26日(木)17時から、ジャーナリスト・田原総一朗氏の記者会見を行ないます。 会見のテーマは日本のテレビジャーナリズム全般について…
1月23日(月)18時から、映画「イエロー・ケーキ~クリーンなエネルギーという嘘」の監督であるヨアヒム・チルナー氏の記者会見を行ないま…
~世界でいちばん開かれたジャーナリズム賞~ 社団法人自由報道協会は2012年1月27日の設立一周年を機に、すべてのジャーナリストを…
岡田 克也 副総理 殿 「公的な記者会見の全面オープン化」に関する要望書 平成24年1月15日 岡田克也副総理の就任にあたり、民主党が政…
社団法人自由報道協会は2012年1月27日(金)の設立一周年を機に、すべてのジャーナリストを対象にしたジャーナリズム賞「自由報道協会賞」…
平成24年1月13日、自由報道協会(上杉隆代表)は、藤村修官房長官に対して「公的な記者会見の全面オープン化」に関する要望書を「再度」…
原発担当大臣 細野豪志 殿 2011年12月21日 前略 12月16日、政府・東電統合対策室の解散に伴い、4月下旬より開催されていた合同記者会見…
12月16日(金)22時開始メド(政府・東京電力統合対策室の共同会見終了後、1時間後)で、福島原発事故の政府対応に関する緊急記者会見を行…